Registration info |
一般参加 Free
FCFS
PHASE/0利用講習会(8月26日開催)参加予定者:希望者は全員受け入れます Free
Standard (Lottery Finished)
助っ人枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
材料シミュレーション実行環境を構築しようとして苦労している方、一緒に作業しませんか。
計算機環境
- 主たる対象は、WindowsのWSL環境です。
- WSLのディストリビューション入手にMicrosoft Storeを利用します。その際「マイクロソフトアカウント」が必要です。
- WSLを導入する際に、管理者権限が必要です。会社所有のPCをご利用予定の場合は特にご注意ください。WSLが導入されていれば、各種ソフトウェアのインストールに管理者権限は不要です。
- MacやネイティブLinux環境も対象とします。
- オンラインイベントですので、企業内の計算設備(PCクラスターなど)を利用しての参加も(技術的には)可能ですが、その際は、所属組織の「情報セキュリティ規定」に抵触しないようにご注意ください。
インストール内容
(例)
- コンパイラ(Fortran + C)
- MPI:並列計算に利用するライブラリ
- Xウィンドウシステム:グラフィックス表示に必要です。
- VESTA:原子配置の確認など
- PHASE/0:第一原理電子状態計算ソフトウェア
- 他、インストールが難しいソフトウェアがあれば、一緒に挑戦しましょう。
事前知識
Linuxの基本コマンドの知識があることが望ましい。
参考資料
- 書籍
- オンライン学習教材
その他
途中入退室自由です。
一通りの作業に、二時間程度要する場合があります。全ての作業を本会で実施する方は、開始時から参加してください。ダウンロードなどの待ち時間が長いので、その間の過ごし方をご用意ください。
本会は、8月26日(木)に開催されるPHASE/0利用講習会(主催:物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点ナノセオリー分野 量子物性シミュレーショングループ)のプレイベントを兼ねています。同利用講習会はインストールが完了していることを前提に始まります。単独でのインストールに不安がある方は、本会で正しくインストールできていることを事前確認してください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.